2014年04月30日

チラシがダウンロードできます!

お待たせしました!!!!

高知福祉機器展の公式チラシがダウンロードできるようになりました!
今年もとっても素敵なチラシに出来上がっていますわーい(嬉しい顔)
ここをクリックするとチラシがご覧いただけます

リーブルさん、いつも本当にありがとうございます黒ハート

高知福祉機器展は
6月13日(金)〜15日(日)の3日間
場所は高知県立ふくし交流プラザで開催されますぴかぴか(新しい)


皆さんのお越しをお待ちしております!
posted by 生き活きサポートセンター うぇるぱ高知 at 23:23| Comment(0) | 高知ふくし機器展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

チラシを増刷しました!!!!

こんばんは。事務局ふくだですわーい(嬉しい顔)

今年は、職能団体さんから会員さんに機器展のチラシを配っていただけるということで、
例年より5000枚増やして3万5000枚印刷しましたグッド(上向き矢印)

ですが・・・・
チラシ発送途中で、チラシ切れ…あせあせ(飛び散る汗)
あわててリーブルさんに増刷のお願いバッド(下向き矢印)

さすがのリーブルさん。
月曜日に電話して5000枚を金曜日にきっちり納品ぴかぴか(新しい)
機器展の心強いサポーターです!

チラシが必要な方はお気軽に下記までご連絡ください。
職場で、職員や利用者さんに配るからたくさんくださいexclamation×2は大歓迎soon

よろしくお願いします。

知福祉機器展事務
高知県社会福祉協議会 介護普及・相談課
電話088−844−9271
メールkaigohukyu@pippikchi.or.jp
posted by 生き活きサポートセンター うぇるぱ高知 at 01:41| Comment(0) | 高知ふくし機器展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月23日

セミナー申込を開始します!!!

おはようございます!
子どもの寝かしつけとともに爆睡し、朝起きて後悔する日々が続いている福田です。

先日発送したチラシがお手元に届き始めていることではないでしょうか?
今年も高知福祉機器展では豪華講師陣の魅力的なセミナーがたくさんぴかぴか(新しい)
全部受講したくなること、まちがいなし黒ハート

機器展内のいくつかのブースがコラボして開催する専門セミナーが3コース。
それ以外のセミナーが16exclamation×2
それでは、どうぞsoon

*すべてのセミナーが有料となっています。詳しい日時、参加費等はチラシをご覧ください。


ひらめき嚥下機能評価法(EAT-10)を使ってみよう!
講師:ネスレ日本(株)ネスレヘルスサイエンスカンパニー 林篤男 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき「あたり前の排泄ケア」の視点を学ぶ
講師:排泄用具の情報館むつき庵・高齢者生活研究所 代表 浜田きよ子氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき車いすシーティング(基本編)
講師:株式会社ひまわり 住環境室長 理学療法士 正木健一 氏
ひらめき車いすユーザーの二次障害〜骨格変化とじょくそう〜
講師:山形大学医学部 形成外科医 菊地憲明 氏
ひらめき脊損・頚損者の車いすシーティング
講師:神奈川総合リハビリテーションセンター 理学療法士 平田学 氏
ひらめき車いすユーザーの可能性
講師:神奈川総合リハビリテーションセンター リハビリテーション工学士 沖川悦三 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき住育セミナー
講師:(株)ミセスリビング 代表取締役 宇津崎光代 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめきベッドまわりの基本介護
担当:高知福祉機器展スタッフ
   ナチュラルハートフルケアネットワークメンバー
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき子どもたちと家族の可能性ある未来を願って
講師:びわこ学園医療福祉センター草津 理学療法士 高塩純一 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき身近な場所にバリアフリー図書の棚を作ろう
講師:有限会社読書工房 成松一郎 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめきタウンモビリティ
講師:NPO法人高齢者快適生活つくり研究会 代表理事 吉永美佐子 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき情報端末機器とコミュニケーション支援
講師:香川大学教育学部 教授 坂井聡 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき「高知 咀嚼・嚥下困難な人の食形態区分」活用方法
講師:特定医療法人久会 久病院 管理栄養士 和田房子 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき介護サービス担当者のためのストーマケア講習会
講師:さくらんぼの会(皮膚・排泄ケア認定看護師)
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

位置情報専門セミナー

ひらめき排泄「おむつの重ね使いが引き起こす事」
担当:高知福祉機器展スタッフ
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき食事「食を考える」
担当:高知福祉機器展スタッフ
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

ひらめき床ずれ「床ずれの基本、あなたは大丈夫?」
担当:高知福祉機器展スタッフ
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

位置情報ワークショップ

ひらめき子どもたちの可能性を拡げる道具をみんなでつくろう!
アドバイザー:東洋大学ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 繁成剛 氏
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

位置情報オープンセミナー

ひらめき南海大地震が起きたとき、あなたはどのように行動しますか?
担当:高知福祉機器展スタッフ
こちらをクリックするとチラシがご覧いただけます

チラシがFAX用の申込用紙となっています。
電話やメールでもどうぞ、お申込みくださいませ。

申込み、その他お問い合わせは下記までどうぞわーい(嬉しい顔)

高知県社会福祉協議会 介護普及・相談課
電話:088−844−9271
FAX:088−844−9443
メール:kaigohukyu@pippikochi.or.jp


posted by 生き活きサポートセンター うぇるぱ高知 at 05:52| Comment(0) | 高知ふくし機器展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月20日

チラシを発送します!

こんばんは!
事務局ふくだです。

今日はチラシ発送日。
予定より一週間遅くなってしまったので、
少人数での作業かなぁと
こんなにあるのにーと
image.jpg
少々テンション低めの開始でしたが…
なんと!!
過去最高人数での作業となりました(≧∇≦)

ちょっとだけやけど…って来てくださった皆さん。
家族総出で来て、旦那さんも大活躍だったYさん。

本当にありがとうございました!

皆さんの想いが詰まったチラシは
無事に郵便屋さんに
引き継がれて行きましたよ^_^

皆さん、お手元に届くまで
もうしばらくお待ちくださいね。

image-0019e.jpg
posted by 生き活きサポートセンター うぇるぱ高知 at 19:06| Comment(1) | 高知ふくし機器展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

バリアフリー2014に行ってきました!

こんばんは!事務局福田です。

19日(土)、機器展スタッフで大阪で行われている
バリアフリー2014に行ってきましたわーい(嬉しい顔)

今年初めてのスタッフもいて、こんな風に新しいメンバーと一緒に行けるのは
嬉しいなぁと思ったことですハートたち(複数ハート)

高知福祉機器展に出展してくださるメーカーさんにご挨拶したり、
出来立てほやほやの高知福祉機器展チラシをお届けしたり、
新しい商品を見て!触れて!試して!みたり…ぴかぴか(新しい)

いろいろ紹介したいことはいっぱいあるんですが…

会場で見つけたこれ!!!!

アステム.JPG

昨年の機器展でもお世話になり、
今年も出展してくださる「テレビが聞けるラジオ」の株式会社アステムさん。
そのアステムさんのブースで見つけました!

すごくないですかexclamation&questionexclamation&question

「テレビが聞けるラジオ」が日常生活用具として給付可能な市町村一覧。
全国バージョンで、高知の占める割合exclamationexclamationexclamation

すごいですよねー。
ルミエールサロンのお2人の力だと思います。

かなり嬉しかったので、皆さんにお伝えしたくて黒ハート
この紙ももらって帰ってきちゃいました黒ハート

ほんとに嬉しいことですが、まだまだ市町村によって格差があることも事実。
高知県内が100%になるよう、全国どこでも給付を受けられるように、
まずは知り、伝えていかないといけないですね。
高知県のこと、ルミエールサロンの2人だけにお任せではダメだなぁと思います。

そのために…まずはひらめき
「テレビの聞けるラジオ」
6月13日から15日の高知福祉機器展で、
ぜひ見て!触れて!試して!みてくださいねグッド(上向き矢印)
みなさんのお越しをお待ちしていますわーい(嬉しい顔)
posted by 生き活きサポートセンター うぇるぱ高知 at 01:39| Comment(1) | 高知ふくし機器展 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする